物語

デパートと住人

金星灯百貨店

夢の大百貨店

塔のような七階建ての百貨店。何でも揃う夢のデパート。最上階には小さな遊園地も。
迷路のようなフロアには、奇妙な住人たちが潜んでいる。ここから始まり、ここで終わる、物語の舞台。

 

一階 総合案内と婦人服のフロア

二階 服飾雑貨のフロア

三階 紳士服のフロア

四階 玩具のフロア

五階 本のフロア

六階 映画館

七階 遊園地

金星灯

朝夕に星の光を灯す街燈

金星の光を集めて発光する街燈。金星灯百貨店のシンボル。全盛期には三千本以上の金星灯が百貨店までの道のりに立ち並び、さながら光る森のようであった。軌道をそれた金星が遠ざかるにつれ光は薄れ、今はその技術を受継ぐ者もなく、金星灯百貨店前庭に残るものが歴史上最後の一本である。

一階 総合案内と婦人服のフロア

一階総合案内と婦人服のフロアには、造花のバラ園と大きな天蓋つきの寝台がある。百貨店から離れられない案内嬢がフロアに住み着き、自分の好きなように飾り付けをしているのだ。

二階 服飾雑貨のフロア

二階は服飾雑貨のフロア。柱時計に目覚まし時計、懐中時計や腕時計、大小さまざまなホールクロックと、フロア全体があらゆる時計で埋め尽くされている。

フロア担当者は、身長15センチほどの小さなゾウ。大時計の中に暮らしながら、中にものが入れられる“ゾウの時計”を作っている。

三階 紳士服のフロア

三階は、紳士服と水族館のフロア。上等な背広を着たマネキンたちと、“深海魚のような魚”や“淡水魚のような魚”が入れられた水槽が立ち並んでいる。

四階 玩具のフロア

四階は玩具のフロア。紙マッチでできた人形の“まち子”姉妹たちが住む町・燐寸灯が、フロアの中にそのまま引っ越してきた。

五階 本のフロア

五階には書店が入っている。店長は大きな青虫。SF小説家アーサー・ジンデル氏のファンの青虫氏は、書棚の一番良い場所を、ジンデル氏の特集に使っている。

六階 映画館

六階は映画館。店員が住み着いている金星灯百貨店の特長を活かし、二十四時間一日中、ずっと映画を上映している。

七階遊園場

百貨店の最上階は遊園場。小さな観覧車にメリーゴーラウンド、スワンの遊具が置かれている。
サーカスが巡業に来ることも。

金星灯王国

金星灯の王様

『ワンダー金星灯遊園地王国』の王様。とある古い遊園地を個人で買い取り、“夢とふしぎの国 ”の王様としてその遊園地の中で暮らしているという。

白猫マイカ

白猫マイカ

SF小説家の愛した猫

SF小説家A・ジンデルの愛猫マイカ。真っ白な毛に水色の目、ピンクの肉球の美しい猫。人間不信と絶望に満ちた宇宙開発小説で有名となったジンデルだったが、ひょんなきっかけで子猫と暮らすようになって以来、作風は一変。愛するマイカのためだけに書いた物語は愉快な冒険小説として児童に人気となった。マイカが家出をしていた七日間の空想と狂乱を書いた『白猫マイカの宇宙旅行』は、彼の白猫マイカシリーズの代表作であり、映画に漫画にアニメーションなど、様々なメディアで取り扱われた。

 

nekoani1.gif

白猫マイカ・キャプテンマイカについては、フリーペーパー金星灯通信vol.04vol06にも詳しく書かれています(WEBで全文ご覧いただけます)

火星探査ロボットM-e1-088

宇宙で一番の親友

A・ジンデルの小説『白猫マイカの宇宙旅行』に登場するロボット。子猫マイカを宇宙に連れ出し、試練を与えつつも常に寄り添い励ます、頼りになる相棒。

 

モデルはジンデル自身が子供の頃に無二の親友として遊んでいたブリキの玩具。ロボットの勇ましい活躍を描いた箱絵と、バチバチと目の光るロボットは、少年ジンデルのイマジネーションを大いに刺激した。錆びつき壊れ玩具としての使命を全うした後も、ジンデルはロボットと箱の切れはしを大切に彼の宝箱にしまいこんでいた。

アーサー・ジンデル

寂しがり屋のSF小説家

彼は心から信頼しあえる理解者を求め4回結婚したが、その結果4回の離婚を経験し、人間不信もさらに深まる事となった。

人間社会を恐れた彼は宇宙の果てに彼の真実を探しに行くために、奇妙な小説を書き続けた。

キャプテンマイカ

宇宙を旅する白猫

宇宙を旅する白猫・キャプテンマイカは、架空のSF小説から飛び出したキャラクターです。宇宙服と三角お耳に長いしっぽがチャームポイントです。

こねこマイカは、ある日そっと家を抜け出し、宇宙の冒険に出かけます。

キャプテンマイカとゆかいな仲間

キャプテンマイカと、火星探査ロボットM-e1-088と、アーサー少年は、それぞれの探し物を胸に、宇宙の果てを目指します。

 

マイカはお父さんへのお土産に、宇宙のきれいな石を。

M-e1-088は、一度失った宇宙の夢を。

アーサー少年は未知なる自分を。

サーカス

エーテルレンズ大サーカス

エーテルレンズ大サーカスの、一千枚のレンズと三千枚の鏡を使った出しものは、万華鏡のような美しさだと評判です。

団長が機械を操ると、手のひらにのるゾウが天幕を飲み込むほどに大きくなり、
女奇術師の手もとからは花とカードとハトが舞い、
双子は百対の双子となって二百の炎を噴き、
百面相の少年は客席に現れては消え、
わたしとよもぎの空中ブランコは、星の間を行き来するほどに大きく揺れるのでした。

団長とペンギーテース

エーテルレンズ大サーカスの団長は、いつも首に、光る猫のペンギーテースを巻きつけています。
 
ペンギーテースはとってもきれいな猫なんだ! と団長は自慢をするのですが、光があんまり強いので、わたしはペンギーテースのすがたをちゃんと見たことがありません。
ペンギーテースはいつも青白くぱちぱちと燃えるように光っているので、そのひかりで団長の顔もまったく見えないほどでした。
わたしは今でも、本当に団長に顔があったのかもわからないのです。

女奇術師

女奇術師の芙蓉さんは、百羽のウサギをみんな団長の帽子の中に入れてしまいました。
ウサギの世話をしなくてもいいの?とたずねると、芙蓉さんは、大丈夫なのよと笑うのです。

昨日の夢のはなし

昨日、おかしな夢を見ました。

私のおかあさんは私よりすこし小さな女の子で、
白い犬といっしょにサーカスで暮らしています。

そして私は、そのサーカスで、きっと誰かと出会うのです。
そんな予感がするのです。

俳優たち

鈴成 寿々女 (すずなり すずめ)

2101年8月31日生まれ おとめ座
2105年 金星糖製菓『ワンダー金星チョコレエト』コマーシャルでデビュー
趣味はお絵かきとピアノ

 

大人気活躍中の子役スター。
金星灯百貨店6階の映画館で上映されている映画には、全て寿々女ちゃんが出演している。

鈴成 みすず

寿々女ちゃんのお母さん。

少女歌劇『花園の赤ずきん』で主人公の赤ずきんを演じる。
『花園の赤ずきん』のヒットを受けて、続編『森の赤ずきん』も制作された。

芙美子さん

彼女も、金星灯百貨店で上映される映画の全てに出演している。

スニウポップ

双子のミュージシャン。

映画にも数多く出演している。
そっくりな双子の特長を活かし、二人一役や二人四役での出演が多い。

『ワンダー金星チョコレエト』コマーシャル スニウポップ版

スニウポップは、出演に加え、楽曲も担当している。

kinseicm.gif

シマハチ

シマハチ

ほかの金星灯百貨店のキャラクター達とは、少し異なる時空を生きているネコのシマシマとハチ。

お散歩して、面白いものを食べて、たのしく暮らしています。

主にお料理ブログ:シマハチダイアリー

シマハチツイッター

連載『シマハチ絵日記まんが』毎月第1・第3月曜更新

1